微生物の巻

我ら、水槽族小さい物クラブ〜♪

 

とうとう卵からメダカが脱出の瞬間をスクープ!19.9.14

メダカの卵の動く映像

微生物ミジンコ発見!!みじんこぉ〜 糸ミミズを追加19.8.26

顕微鏡で遊んでます<一滴の水にも命が宿る>

それは、それは長い道のり・・でしたよ(T.T)。だから、やっとこれを撮れた時にはす〜ごく嬉しくて、思わず一人でオタケビをあげました(アオアオ〜〜!)。

苦節2年、どうしても今回は撮ってやると固い決心をメダカ達はさせてくれました。

観察1日目の卵には深夜に死なれ、それは観察2日目の事でした。昼11時半まで寝ずの番をしたのに、のに・・その瞬間だけを撮り逃した時には、悔しくて、思わず40cm水槽に手を突っ込んでいました。モチロン、次の孵る寸前の卵を取る為です。

そして3日目貫徹で昼1時半、やっと念願だった卵から孵るメダカの映像が撮れました(^0_0^)。もうフラフラ(◎o◎)

でもお断りしておきますが、映像の方はそれ程でもありません・・。だって脱出は一瞬で、ほんの0.01秒、この粗い映像では動きが早すぎて残像の様な状態!です。

短くしていますが↓、この間2分の出来事です。

x60

WINでは映像の上で左クリック、次に右クリックで映像を止めたり、拡大が可能です。

途中の赤矢印の箇所でどうやら卵の膜に穴が開いて、中から液が少し漏れていると思われます。最初の日に観察した卵は、まだ準備も出来ないうちに卵の膜に穴が開いたらしく、大量に液が漏れ、そのまま暫く生きていましたが、次第に卵が白濁してきて、ショックでした。見ているのが恐くなる位、生まれる寸前の卵には危険が一杯なんです。

時には、こんな↓イヤガラセも受けます。卵が孵る約2時間前の事です。でも貝は何度も通り過ぎて、卵を掃除してました。別に卵に害は無かったようですが、私は卵の糸が外れて下に落ちるんじゃないかとそれが心配でたまりませんでした。又、卵を拾ってモスに引っ掛けるのも、好位置をキープするのも小さいのでなかなかうまく出来ないのです、何度もやりましたけど・・。

 卵から脱出する為、口から卵の膜を薄くする酵素を盛んに出して、クルクルと卵の中で回り出します。こうして回っている内に、薄くなった卵の膜が破れるんです。この子はこの3時間前にも、この様な状態になったのですが、まだ膜が厚かったのか破る事が出来ず、疲れ果て、大人しくなってしまいました。

そして又いよいよ、始めま〜す!と決心したかのように、注意深く目をキョロキョロさせ、心臓もバクバクと打ち、胸ビレもやたらパタパタさせ回転し始めました。卵も細かく振動で動いています。この映像を撮り出す10分前位から、盛んに動き出し、私もいよいよ始まったと緊張しました。今度こそ〜!とギリギリまで録画を我慢しました。

 だって顕微鏡の録画は2分とか2分半とかで自動で停止して、その後10秒位のウエイティングが必要なんです。前回はそのウエイティングがやっと終わって、又卵が写った時には・・・

7911mtf←このヌケガラで・・、乾いた私の目玉が2個、机に落ちてカラカラと転がる幻聴が聞こえました、確かに・・・

ウッソ〜!あんまりだ!何てこった〜!ひとでなし〜!(メダカだし・・)悪夢のような出来事でした。

これで、やっと2年間の願いが叶いました。

皆さんも是非とも、メダカの挑戦を観察してみてください。カラカラと幻聴が聞こえるかも・・


 

ページ先頭に戻る

 

これは顕微鏡で見たメダカの卵の中の動く映像(flash)です。

次の日に卵から跳び出しました。

パクパク   パタパタ

これがあまりにも可愛くて、どうしても皆さんに見て欲しかったのです。

クルッ! 回転系です。

見ることが出来ない方、flashplayerが必要です。無料ですのでダウンロードして欲しいのココロ!

 

ページ先頭に戻る

遂に、やっと!奇跡的にミジンコGET!!

皆様にも経験があると思われます!ある日エビを買って帰り、エビの入った袋を我が家の水槽に馴染ませる為水槽に浮かべ、その後袋の口を開きました。するとエビは袋の外へ、でメダカが袋の中へ?・・・え?

これはひょっとしてと閃きました。エビは動く物は食べない。

因って、ショップのエビ水槽の水にはミジンコが一杯!?

次に又、又エビを追加しにショップへ!今度は袋の口をあける前に別容器に水を少し取りました。僅かに期待 はしていましたが、そのまま放置する事2,3週間。確かにミジンコです!!

種類は・・・マルミジンコのナマカ〜かなぁ?

200x

この小さなミジンコの産んだ子ミジンコは子メダカのエサにもってこい。

ケンミジンコとミジンコ↑

ケンミジンコもミジンコも大きくいえば甲殻類、エビと同じ仲間で殻を脱ぎます。

↑ミジンコのヌケガラがすぐ後にあります。そしにエイリアンが出現!

ビックリしました。200倍の映像の赤ちゃんメダカです!

まだミジンコがいるうちに、アチコチのペットボトルにスポイトで水を分散させていました。行方不明でしたが、分散させていたのが功を奏し、再発見しました〜!

いつも食べ続けていて子メダカは思ってる以上の食欲なんですね。微生物は絶対に必要なエサです。

 

そしてニューフェイス!今度は水田の水から又、ミジンコを発見しました!!

まだ、ペットボトルの中なので映像が安定しないのですが・・、なんて愛らしいお姿でしょう〜(ウットリ〜)

新ミジンコ、名前はまだない・・じゃなく、まだわからないのでした・・・

でも、マルミジンコではありません。それしかわかりません。

 

糸ミミズをメシアガル子メダカさんの映像をGET!19.8.26

8月2日か3日生まれの同じ子メダカです。もう一度生まれ故郷のココにご招待して(8.26)、やたらと増えた糸ミミズを食べるのかどうか調べたかったのです。

 

すると、あっという間に糸ミミズを3匹も4匹も食べました。糸ミミズ保護の為もう、引越しさせました。凄いです。この映像の前に、なが〜い糸ミミズを吸い込む様に一気食いして、その後がこの映像です。子メダカはまだ生まれて20日余り、いつも何かを食べ続けています。大きさはまだ8mm位でしょうか。

クマムシも一杯いたのに、もう1匹もいなくなってしまいました。子メダカに食べられました。

教訓:ペットショップのエビ水槽の水は大事にしましょう!

 

ページ先頭に戻る